オンライン診療とは
予約から診察、支払いを当院まで通院せずオンライン上で完結させることができる診療です。
お薬に関しては、処方箋をご自宅に郵送または薬局に送付致しますのでお近くの薬局でお薬のみお受け取り下さい。
オンライン診療のメリットとしては、診察や会計待ちの時間もなく通院も必要がないため感染症のリスクを下げることができます。
また、インターネットに接続されていれば外出先でも受診が可能です。

このような方にオンライン診療がおすすめです
- 仕事や学校で通院する時間がない方
- 小さなお子さまやご年配の方など感染症対策として
- 体が不自由で通院することが困難な方
- 診療開始までの待ち時間を有効に活用したい方
- 既に新型コロナ感染症と診断されており、発熱などの症状について診療を希望される方や発熱がない鼻水や咳、咽頭痛などの症状がある方
ご準備いただくもの
- スマートフォン/タブレット/PC
- 保険証
- クレジットカード
- 処方を希望される薬局の電話番号、FAX番号(ご自宅へ処方箋を郵送希望の方は不要です)
- 本人確認書類(初診に限り、マイナンバーカード・運転免許証・学生証など)
- 診療情報(初診に限り、紹介状・健診結果・お薬手帳など)
オンライン診療の流れ:アプリ版
まずはアプリをダウンロード
お持ちのiPhoneまたはAndroidスマートフォンでQRコードを読み取り、アプリをダウンロードします。
推奨端末
スマートフォンのみ
推奨OSバージョン
Androidスマートフォン:OS 12.0以上
iPhone:iOS 16.0以上

新規登録
クロンアプリ版を立ち上げて、新規登録画面からクロンを利用するためのメールアドレスとパスワードを登録します。

認証用コードを入力
登録したメールアドレスに認証番号のメールが届きます。メール本文に記載されている6桁の番号を入力してください。
※上記画像内の番号はサンプルです。

クロンのホーム画面
クロンアプリ版に口グインしていることを確認し、「診療を申し込む」>「クロン施設コードから」を選択します。

施設コード入力
4桁のクロン施設コード「63f9」を入力し、「医療機関を検索」を選択します。

診察の予約
医療機関詳細画面から、希望する診察メニューを選択し、必要な情報を登録して申込を完了します。

利用開始
医療機関側で受付が済むと準備が完了。診察日時になったらビデオ診察を受けてください。
オンライン診療の流れ:Web版
クロンWEB版にアクセス
お持ちのスマートフォンやタブレット、PCで以下のURLにアクセスしてください。
https://app.curon.co/
推奨端末
PC/Androidスマートフォン/iPhone、iPad
推奨ブラウザ
PC:Google Chrome
Androidスマートフォン:Google Chrome
iPhone、iPad:Safari
推奨OSバージョン
Androidスマートフォン:OS 12.0以上
iPhone、iPad:iOS/iPadOS 16.0以上

新規登録
クロンWEB版にアクセスし、右上の「ログイン」ボタンから新規登録を選択し、クロンを利用するためのメールアドレスとパスワードを登録します。

認証用コードを入力
登録したメールアドレスに認証番号のメールが届きます。メール本文に記載されている6桁の番号を入力してください。
※上記画像内の番号はサンプルです。

クロントップ
クロンWEB版に口グインしていることを確認し、「クロン施設コード」を選択します。

施設コード入力
4桁のクロン施設コード「63f9」を入力し、「検索する」を選択します。

診察の予約
医療機関詳細画面から、希望する診察メニューを選択し、必要な情報を登録して申込を完了します。

利用開始
医療機関側で受付が済むと準備が完了。診察日時になったらビデオ診察を受けてください。
オンライン診療の対象となる疾患
疾患による制限は設けておりませんが、症状によっては対面診療をお願いする場合もあります。
※初診の(当院への来院歴のない)患者様は厚生労働省の規定により処方限度が7日までとなっております。